【人生の墓場?】幸せな結婚生活に必要なたった1つこと!

zangi

30代エンジニアです。日中仕事しつつ、趣味のゲーム、漫画、筋トレに日々勤しんでいます。このブログで紹介する記事をきっかけに読者の皆様に興味持ってもらえたら嬉しいです。

zangiをフォローする
節約術

こんにちはzangiです。

突然ですが、皆さんは結婚されてますか?「結婚は人生の墓場」なんてマイナスの格言もありますが、一方で「結婚には多くの苦痛があるが、独身には喜びがない」のようなプラスの格言も多数あります。まさに人生における重大さを物語っていますね。

結婚式をした方はわかると思いますが、神父さんの前で「あなたは病める時も健やかなも・・・」のくだりで愛の誓いをしますよね。まさにあの言葉が結婚生活そのものを象徴しています。

つまり「人生の良い時だけではなく苦しい時やツライ時もずっと寄り添ってやっていけるか?」という覚悟を試されているワケです。

結婚式では恒例行事のノリで回答するワケですが、いざ結婚生活が始まるとこの誓いの重みが本当によくわかります。人生山あり谷ありとはよく言ったものです。

こういう話をすると結婚ってやっぱり大変な苦労を伴うものと思いがちですが、必ずしもそうではありません。zangiは結婚して十数年たちますが、人生における楽しさが倍増しました。

もちろん楽しい時ばかりではなく、うまくいかずに苦しい時や怒ってしまう時もあります。ただこれらは「人生の楽しさを倍にするためのエッセンス」と捉えると結婚してよかったと思えることが本当に多いです。

ところで、こうした結婚生活を長く続けるために重要なことはなんでしょうか?

その疑問に答えるため、今回は円満な結婚生活のために必要なことを紹介したいと思います。

↓今回の記事では以下のことがわかります

結婚生活に大切なたった1つのこと

結論からいうと、お互いの価値観がある程度一致していることです。

え?ある程度ってそんな適当でいいの?」という声が聞こえてきそうですが、逆にある程度というラフさが重要です。というのも夫婦といえど、元は全く異なる人生を歩んできた他人ですから、価値観が100%間違いなく合うなんて不可能です。

例えば自分のお父さん、お母さんを思いだしてみて下さい。多くの人にとって人生始まってから一番長く身近にいた人だと思います。

しかしそんなお父さん、お母さんと100%、1ミリも誤差なく価値観があっているなんて人が果たしているのでしょうか?大抵の人は親子と言えど価値観が合わず、一度や二度ケンカをした経験があると思います。

一番身近で血縁関係がある親子ですら価値観が一致しないのですから、いくら愛し合っているとはいえ、昨日まで他人だった人間といきなり価値観が一致するなどありえないことは想像に難くないと思います。

よくチープなラブコメにありがちな「キミの全てをボクは受け入れる」「キミの全てが僕にはわかる」などのセリフは、フィクションだから言えることであって現実的ではありません。

価値観というものは、長い月日をかけてお互いに譲歩しあいアジャストしていくものです。もちろんそれでも100%一致することはありませんから、お互いのどうしても譲れない価値観などをキチンと共有してあらかじめ理解しておくことが非常に重要です。

要するに価値観はアジャストしていくことが前提だからこそ、zangiは「ある程度」と表現したワケです。

ちなみに世間一般では、結婚において何が重要視されているのでしょうか?

以下は㈱wedding park社の調査結果ですが、3位に性格・価値観がランクインしています。

結婚相手に対して重視する条件

引用元:株式会社wedding Parkアンケート調査より

1位、2位の思いやり自然体でいられるといったことももちろん重要です。というか、これらが担保されていないとそもそも結婚生活が成り立ちません。ある意味最低限と言える内容でしょう。

ここでzangiが言いたいことは、価値観の中でも「お金に関する価値観が合う」ということが非常に重要だということです。

ここからは、なぜzangiがそのように考えるのか?について話したいと思います。

超重要!お金の価値観が大事な理由とは?

結論からいうと以下になります。それぞれ解説していきます。

①離婚に直結する

②生活への影響が大きい

離婚に直結する

結婚をすると当然ですが、お互いの貯金や稼いだお金は夫婦の共有財産になります。共有財産ということは文字通り二人の資産ということですから、独身時代のように自分の好きなように引き出して使うことはできません。※独身時代に保有していた自己資産は例外です。

なので、結婚してからも同じノリでバカバカお金を使ってしまうと、当然相手からは不満を持たれることになります。自分が稼いだお金をパートナーとはいえ勝手に使われたら、そりゃ怒りもします。

以下は離婚の原因に関する調査結果ですが、男女ともに性格・価値観の不一致がダントツで一位です。性格の不一致という文言には当然ながら、お金の使い方に対する不一致も含まれています。

結婚する理由の第3位が性格・価値観が合うであることを考えれば、それと逆の性格・価値観の不一致が離婚理由のトップであることはリーズナブルです。

また、もう1つ注目したい点は生活費を渡さないが女性の離婚原因の第2位である点です。共働きであればまだしも専業主婦の場合、収入がありませんから生活費がないというのは死活問題です。

男女別離婚原因ランキング-司法統計-

引用元サイト:どんな理由で離婚するの?離婚原因ランキング | Authense法律事務所

このように離婚の原因に金銭が絡むケースは非常に多く、結婚するのであればお金に対する価値観をキチンと合わせておかないと地獄の結婚生活まっしぐらになるでしょう。

それが夫婦の共有財産であれば、なおさら揉める原因になることは明白ですね。

生活への影響が大きい

お金の使い方が結婚生活において重要なことは言うまでもありません。

例えば旦那さんがzangiのような節約大好き人間なのに対し、奥さんが高級ワインやブランド大好きの超浪費家であれば結婚初日から大喧嘩は必至でしょう。

というかこのケースでは、そもそも結婚までいかないと思いますが…。

また、夫婦で節約志向はあるけれど、旦那さんが超フィギュア好きでフィギュアにだけはどうしてもお金をかけないと気が済まない場合などは、奥さんの方にある程度の理解力が必要でしょう。

このように、パートナーの趣味嗜好はしっかりと理解した上で一緒にならなければ、不満爆発待ったなしになることが容易に想像できます。それだけお金の使い方に対する理解が重要ということです。

そういう意味でいうと、昔ながらの親戚同士の縁談というのは非常に理にかなっています。家族ぐるみで事前にお互いの理解を深めた上で結婚に至るワケですから、こういったお金の使い方に対する理解の不一致が起きにくいんですね。

反対によく芸能人がやって話題になる0日婚なんてものは、全く理にかなっていないということです。実際に離婚率も高いので当たり前ですね。

いずれにしても結婚という人生の重要選択においては、金銭面含めてお互いにしっかりと認識を合わせた上で決断する必要がありますね。

まとめ

今回は「円満な結婚生活のために必要なこととは?」というテーマでお話をしました。

結婚・離婚どちらの原因にも性格・価値観が入っていることから、これらの一致が円満な結婚生活を築く上でどれだけ重要であるかがわかります。

zangiも結婚して10数年になりますが、正直何度も嫁さんとはケンカしてきました。原因はお互いの趣味嗜好から子供の育成方針、お金の使い道など様々でした。正直、これらは結婚前では想像ができないような理由でした。

しかし、こうしたケンカを乗り越えるとお互いの見えなかった部分が明確になり、性格や価値観がアジャストされていきます。zangiはケンカと仲直りを繰り返していく中で嫁さんと本当の意味での家族になれたと常々思っています。

ですので、これから結婚を考えている方は、是非相手の見えていない部分についても、結婚前にしっかりと話をして価値観を合わせていくことをお勧めします。

まあ、それをやったとしても一緒になってから価値観が変わることもあるので、ある意味イタチごっこの側面もあるのですが、大事なことは相手の考えをしっかりと受け止めて理解してあげることです。

そのためには普段から節制、節約を心がけ、常に自分厳しく相手に甘くの精神で大きく寛容な精神を作り上げていくことが肝心です。ぜひこれからも精進していきましょう!

それでは本日もナイスな節約ライフを~♪(…ちょっと無理やりすぎたかな?)

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました